FX自動売買運用報告

FX自動売買を低リスク高リターンで回す方法を研究しています。

Counter Qの複利運用を検証(現在休止中)

⇒ Counter Qは作者名こそ違いますが、その挙動からコペルニクス・ベーシックUSDJPY版はCounter Qの上位互換版と考えられます。

 リスク管理の観点からこちらの稼働は停止しています。

www.ea-fx.xyz

Counter Q 今週の取引概況

今週の成績:     ▲50円  ( 0勝 0敗 1分)

累計成績 :100,000円 → 102,879円    

 6勝 4敗 1分 勝率 60.00%

一本勝ちと並行して稼働がしばらくなかったのですが、今週末にやっと動いてくれました。

いったんは大きく沈んで、少し危ない展開でしたが、うまく「引き分け」で切り抜けてくれました。

この「大きな負けを回避する」という技がこのEAの真骨頂かと思います。

日付 売買 Lot 損益 SWAP 手数料 C.B. 純損益 累計
入金 0 0 0 0 0 0 100,000
3/19/2019 0.10 ▲ 140 0 ▲ 111 50 ▲ 201 99,799
3/20/2019 0.10 630 0 ▲ 112 50 568 100,367
3/21/2019 0.10 1,570 0 ▲ 111 50 1,509 101,876
3/25/2019 0.10 ▲ 1,470 0 ▲ 111 50 ▲ 1,531 100,345
3/28/2019 0.10 ▲ 1,590 0 ▲ 111 50 ▲ 1,651 98,694
4/1/2019 0.10 2,050 0 ▲ 111 50 1,989 100,683
4/3/2019 0.10 1,490 56 ▲ 110 50 1,486 102,169
4/9/2019 0.10 250 ▲ 116 ▲ 112 50 72 102,241
4/9/2019 0.10 1,240 0 ▲ 111 50 1,179 103,420
4/11/2019 0.10 ▲ 430 0 ▲ 111 50 ▲ 491 102,929
4/26/2019 0.10 ▲ 20 0 ▲ 50 20 ▲ 50 102,879

*4月26日の取引からFX口座をXM Zero口座からTradeview ILC口座へ変更しました。

 

 「一本勝ち」をメインに、ポートフォリオの相方として「Color Of Your Life V2」を使っていましたが、この二つは同じ作者さんということもあり、ほぼ同じタイミングでポジションを取ったりしますので、リスク分散にならないことから、こちらの「Counter Q」を使うこととしました。

 先月はマイナスで終わりましたが、今週2連勝でプラス圏に浮上しています。

 この「Counter Q」は3年以上プラスで稼働しており、地味であまり知られていないEAですが、実力ある素晴らしいEAです。 

Counter Q とは

 「Counter Q」とは、2015年5月デビューの古いEAですが、これまで収益率109.68%と1枚運用のスキャルピング系EAとしては「一本勝ち」「Color Your Life V2」に次ぐ成績を収めています。

 もう稼働以来4年近くになりますが、派手さはないものの、ずっと勝ち続けており、とても信頼を置けるEAです。

 このEAはその名のとおり、短期間の上昇下落に対しカウンターを取りに行くスタイルで、その点では「一本勝ち」「Color Your Life V2」に似てはいますが、やはり作者さんが違うので全く違う動きをしてくれます。

CounterQ
定期的に利益更新!バックテストとの乖離があまりないEA
定期的に利益更新!バックテストとの乖離があまりないEA?|?fx-on.com

Counter Q の作者さんは?

 「おこん」さんと言う方ですが、このEAしか売っていません。

 似たようなロジックで、表紙だけ替えて「新発売」とする作者さんも多い中で、これ一本ですから、あまり商売っ気がないのか、良心的なのかはわかりません。

 多分その両方かと思います。

 私がこの「Counter Q」を買った時は、確か価格は1万円台で利用者も数名だったと記憶していますが、今では少し増えて40名になっているのはうれしい限りです。

 やはり「実力」を評価する人はいるのでしょう。

 価格も少しだけ上がって22,800円となっていますが、普通のEAとしては標準ですし、「一本勝ち」「Color Your Life V2」の半分以下ですので、実力の割に「お買い得」かと思います。

実力の割に「地味な」理由

 「一本勝ち」がこれだけ人気になったのはもちろん「勝ち続けている」というのもありますが、公式フォワードの売買単位を1lotにしたことも大きな要因です。

 以前は公式フォワードをするのに売買単位は0.1lotが通常でした。

 ところがこの「一本勝ち」はこれを10倍の1lotにし、パフォーマンスを大きく見せることにしたのです、

 この目論見は成功して、大いに勝ち続けたので「利益額第1位」を独走することになったのです。

 その結果がその後のバカ売れにつながるわけで、これを機にこれをマネする作者さんが続出しました。

 ところがこの「Counter Q」はそのような小細工はせずに普通に売り続けました。

 利益の額が小さいのでGogo Jungleのトップページにも載ることなく、ひっそりと売られ続け「知る人ぞ知る」EAとして、今に至っています。

 もしフォワードを10倍の1lotに上げれば、かなり派手なパフォーマンスになり、爆発的に売れてもおかしくないEAだと思います。もったいないと言えばもったいないです。

 実力の割にあまりに評価が低いので、宣伝の意味も込めて、このブログで取り上げてみようと思った次第です。

「Color Your Life V2」の稼働をやめた理由

 一方、「Color Your Life V2」の稼働をやめた理由ですが、一番大きいのは、やはり同じ作者さんのEAはどうしても似てしまうということです。

 エントリーのポイントがほぼ同じで、エントリーの回数は「Color Your Life V2」の方が倍以上あるので、「一本勝ち」がエントリーするときは必ず「Color Your Life V2」もエントリーしているということになります。

 これではリスクの分散のためのポートフォリオを組むことにはなりません。一緒に負けるくらいならば、期待値の高い「一本勝ち」のlotを2倍にした方が良いでしょう。

 それでも「Color Your Life V2」が好調ならば良しとするところですが、このところ大きな負けが続いており、過去にも年単位の不調に陥ったこともありますので、ここは思い切って変更するところだと思った次第です。 

スプレッドの狭いECN口座の利用を

 「Counter Q」も「一本勝ち」と同様に、手数料を払いう代わりにスプレッドの狭いECN口座の利用をおすすめします。

 こういうスキャルピング系EAは、タッチの差で勝ち負けがひっくりかえる事もありますから、スプレッドの狭さは特に重要です。

 コスト面で変わらないからと通常の口座を使うと痛い目に合う可能性があります。

 私はこれまで海外FX大手のXM Zero口座を使っていましたが、今週からTradeview ILC口座 に変更しました。

 *Tradeview ILC口座は手数料が安いですが、最低入金額100,000円、取引の最低単位が10,000通貨単位であり、未だに英語のページが残るなど日本語対応も不十分ですので初心者にはおすすめしません。

まずは XM Zero口座 で慣れてから利用することをおすすめします。

 

口座開設はTariTali経由がお得

 XM Zero口座 の開設はキャッシュバックサイトのTariTaliを経由すると、取引手数料の一部がキャッシュバックされます。

 XM はキャッシュバックサイトを経由すると「「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」がもらえなくなりますが、XM Zero口座はどちらにしろもらえませんので、TariTaliを経由した方がお得になります。

 またTradeview ILC口座もTariTali経由で開設可能です。

 ブローカー変更を考えている方はこれを機会にキャッシュバックサイトの変更も併せておすすめします。