7月の成績結果です。
2017年累計 | 先月まで | 今月の成績 | ||
---|---|---|---|---|
1位 | くろやぎさん | 29,133 | 26,756 | 2,377 |
2位 | ColorYourLifeV2 | 27,546 | 21,986 | 5,560 |
3位 | 壱万拳 | 14,959 | 12,888 | 2,071 |
4位 | Sheep6 | 9,165 | 8,444 | 721 |
5位 | 一本勝ち | 7,253 | 2,677 | 4,576 |
6位 | tagosaku adx | 4,716 | 10,847 | ▲ 6,131 |
7位 | Solo | 142 | 13,591 | ▲ 13,449 |
8位 | red | ▲ 4,521 | 0 | ▲ 4,521 |
9位 | counterQ | ▲ 6,056 | 0 | ▲ 6,056 |
10位 | 休止したEA合計 | ▲ 64,090 | ▲ 64,090 | 0 |
EA収支合計 | 18,247 | 33,099 | ▲ 14,852 | |
Taritali | キャッシュバック | 25,357 | 22,103 | 3,254 |
収支合計 | 43,604 | 55,202 | ▲ 11,598 |
くろやぎさんが首位をキープ
先月に引き続き「くろやぎさん」が首位をキープです。本当はもっと勝っていたのですが月中に口座を移動させ、その時点でいったん清算した関係で勝ち額が減っています。
ここまで出来すぎでしたのでいったん清算してポジションサイズを小さくして再設定しました。従って来月からはここまで勝てないかもしれません。
100万円が14年間で6500万に!多機能でより利回りがよくなったくろやぎさん登場!
コツコツじっくり くろやぎさん 進化版 AUDJPY
安部政権の「日本円棄損政策」とそれに伴う「日本経済弱体化」によって中長期的にも円高が進むとは考えられないので、当面はこのEAが稼いでくれると思います。
これまで日本経済の再生と称して「円安」にして「賃金の引き下げ」を行って来ました。しかしこれによりあまりに安易に利益が上がるため、経営者は「技術革新」や「市場開拓」を行わずに、政治や行政に取り入ったり、労働者をいじめる方向に経営資源を向けることになってしまいました。結果として日本経済は再生ではなく、ひたすら弱体化に進んでしまっています。最先端の電子機器であるスマホが、「日本製は高くて性能が劣る」と言われているのがその証左です。「円高」というのは「日本経済が強い」、「円安」は「日本経済が弱い」ということですので、少なくともこの政策が転換されない限り「円高」にはならないかと思います。
ColorYourLifeV2と一本勝ちは順調
ColorYourLifeV2と一本勝ちは少々ですがプラス計上です。同じスキャル系のSoloとCounterQが惨敗しましたので、この両EAの安定性は素直に評価したいです。
この2年間いろいろなEAを使ってきましたが、一時は調子が良くても少し相場環境が変わると連敗を繰り返してしまうEAが多いです。その中でこの2EAの安定性は素晴らしいものがあり、スキャル系では最も優秀なEAではないかと思います。
私が買ったときはまだ安かったのですが今では50000円と30000円に値上っています。ただ使い物にならないEAにお金を使うならば実際に安定的に稼いでくれますので結果として高い買い物ではないと思います。
SoloとCounterQは連敗が過ぎますので休止といたします。
一本勝ちの改良提案
一本勝ちはとても優秀なのですが残念な点が一つだけあります。それはある程度プラスにならないとSLラインが切り上がって来ないという点です。マイナス圏でうろうろしているとSLラインがそのままなので結果として大きなマイナスにつながることが良くあります。時間が経過してもプラス圏に入れないということは当初の目論見はすでに外れてしまったということですので、SLラインを切り上げてもらって早々に小さい損切で済ますようにしてすると収益率が改善するかと思います。
壱万拳が破綻寸前まで追い込まれる
毎月安定した収益を稼いでくれている「壱万拳」ですが、今月は20.48までポジションが膨らみ破綻寸前まで追い込まれました。何とか切り返して解消しましたが肝が冷えました。2年近く稼働させてきて最大のピンチでした。
入金額、ポジションサイズともに縮小して、当初の入金額相当分は引き出した上で、余剰資金でまったりと運用していくこととします。
またSheep6はこれまでリスク0.3の複利運用を行ってきましたが、これを0.1の複利運用に縮小して安全性を高めたいと思います。
キャッシュバックは儲けとして小遣いに
TariTaliからのキャッシュバックは3,254円と先月とほぼ同じでした。毎月1日に口座に振り込まれるようにしていますので、これを口座からの利益出金の代わりにしています。
さらに先月は私のアフィリエイトからTariTaliに加入してくださった方が2名おられ、その分と合わせてなかなかの金額になりました。ありがとうございます。
キャッシュバック業者のTariTaliはバック率が高く入金も早いので気に入ってます。他にもいくつか使っていましたが最近はここ一本です。対応も迅速で丁寧ですので安心して使用できるかと思います。
業界最高のリベート率!
業界最速の出金!
海外FX口座開設ならTariTali
TariTaliはセルフバックはありません。どこから入っても同じです。アフィリエイト素材としても優秀ですので、今すぐ入って自分のサイトに貼っておくのが良いかと思います。
楽天で買い物するならハピタス加入がお得
FXではなく通常の買い物でもキャッシュバックがあります。ハピタスに加入して、HP経由で楽天で買い物をすると通常のポイントとは別にハピタスポイント(楽天は通常1%)が付与されます。
私は結構、楽天で買い物をするので昨年からの累計ですでに10000ポイント近くもらっています。楽天ポイント(期間限定含む)で買い物してもこちらのポイントは付きますので非常にお得です。何もしなければ楽天の儲け、他人のアフィリエイトから買い物すると他人の儲けになってしまいます。しっかり加入して自分の利益にしましょう。